2010/06/09

オリジナルキッチン

キッチンといえば気になるのがやはり収納ですよね。

特に炊飯器や電子レンジなどの家電は、使用頻度も高く、デザインもバラバラなのでどうやって置くかは悩むところです。

市販の家電ラックは使いやすいですが家電が丸見え。。。リビングキッチンだと余計に気になります。

でもオリジナルならそんな悩みも解決!一例として当社で施工したオリジナルキッチンをご紹介させていただきます。
扉はそれぞれ上部に引き上げてしまいこめるタイプになっているので、家電を使用している時も上部の棚を使用することが可能です。中は防熱板仕様なので安全性も問題ナシ。しかも奥の家電収納部はスライド式なので炊飯器やコーヒーメーカなどを置いて使用できます。





しかも扉を閉めるとこんなにスッキリ!まさかここに家電が置いてあるとは思えないのでは?これなら急にお客様が来ることになっても大丈夫ですよね。


お客様の身長に合わせた使いやすい高さに棚位置を設置できるのもオリジナルならでは。





一日の大半を過ごすキッチン、もっと貪欲に考えてみませんか?出来ないと思っていたあなたのアイデア、どんどん教えてください。
一緒に「欲しいキッチン」を実現しましょう♪お気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せ先はコチラ http://www.e-reform.jp/e-kitchen/

1 件のコメント:

  1. 「見せない収納」と「見せる収納」の両方のメリットを取り入れたスイングアップドアは今後もキッチンに限らず収納扉の一つとして人気を集めそうですね。家電収納の場合は使用頻度にもよりますが、待機電力による熱放出も検討すると良いでしょう。また炊飯器をおく場合は蒸気排出ユニットの採用も検討しましょう。いつも閉めていたい方向けにはデザインの検討も必要ですが、通気口も設置した方がベストですね。

    返信削除