キッチン壁面や吊戸棚下をを利用したラックシステムをご紹介キッチンの収納が少なくてカウンター上に調味料やツール類が置いてあったり、引き出しの中にごちゃごちゃに入っていていざ使う時には時間をかけて探してしまうことありますよね。キッチンの壁の下地状況にもよりますが一番使い易いアイレベルに収納してしまいましょう。
ただ気をつけなければいけないのは飾ることを少し意識して。ツール類はステンレスや木等素材を揃えたり、調味料はガラスのビンに入れ替えたりなど季節や気分によって変えてみて下さい。
この商品を詳しくご覧になりたい方は下記をご参照下さい。
http://www.u-archi.co.jp/e-kitchen-bath/cat184/cat206/
見せる収納の一つアイレベルゾーンのラックシステムは対面型キッチンには使用範囲が限られてしまいますが、このように機能的な「見せる収納」の場合はオープンキッチンを希望されるお客様よりも「「お料理大好き、コックさんタイプ」のお客様の方が多いのではないでしょうか?壁利用、吊戸棚下面利用や枠トップと対面型キッチンのダイネットカウンターや笠木の15cmくらいの間に取付けるラックシステムもありますね、商品紹介しましょう。
返信削除